2012年11月19日月曜日

ママ麻酔科医レポート第二弾でございます。


ママ麻酔科医レポート第二弾でございます。

こんにちは、二人の愛娘(3歳+0歳)と暮らし、隣県に単身赴任中の一人の夫と週末婚を送る医師8年目のKです。

先週一週間、下の子が発熱して病児保育にお世話になってました。女子医大は敷地内に認可保育、院内保育、病児保育が完備されており(さすがです)全施設を存分に活用しております。普段から当直は免除してもらい、保育園のお迎えに間に合うよう麻酔を代ってもらったりとかなり余裕のある勤務スタイルを取らせていただいてるのですが、子供の発熱時はさらに気を使っていただき本当に感謝感謝です。

 

話は変わりまして、このたび第51回専門医試験に無事合格することができました。ひとえに医局の皆様の応援とご協力のおかげでありこの場を借りて厚く感謝申し上げます。昨年11月に第二子出産後、昼間は子育て夜は韓流ドラマと眠れない日々が続き、このままではダメだと今年4月に復帰しました。同時に専門医取得に向けて勉強を始めましたが家で本を開こうものなら子供達が歌えや遊べやとまとわりつくし、夜は子供を寝かしつけながら一緒に朝まで熟睡という体たらくなもんでもっぱら麻酔中に勉強しておりました(コラッ)。先輩専門医の先生方にはいつも心配していただき、「今年はこれが出る!」と(根拠のない)あたりをつけていただいたり、突然難問をふっかけてきて焦らせてくれたり、問題集に落書きしてくれたり・・・とまあ、方法はともかく陰ながら見守っていただきました♪
 

私個人としては大学にいながら受験できたことは大変良かったと思っています。
 

理由としましては―1:受験仲間がいるので情報交換や勉強会ができ、何より励ましあえる

         2:手術の種類も多く過去問に出てくるような症例はほぼ経験できる

         3:各分野の専門の先生方がすぐ近くにいるので何でも教えてもらえる
 
といったところでしょうか。

 

合格してから「子育てしながら偉いね」とよく言っていただきますが、前述したように私は仕事面でのストレスはほとんどないようなもので、一緒に受験した同期は当直や学会発表をこなしながらの受験勉強だったので本当に大変だったと思います。それなのにいつも私のことを気遣ってくれて…本当に頭が上がりません。

子育てと仕事のバランスは人それぞれ考え方が違うと思うのですが、どちらにどれだけ比重を置くかということを自分で決めさせてくれ、できる限り尊重していただけます。時間制限の多い働き方を許していただいており、「働かせてもらっている」という気持ちで勤務時間内だけでもみんなの役に立ちたいと強く思っています
(気づきませんでした?…(-_-)zzz)。
 

そういうわけで、ご迷惑をおかけするばかりなのですが気持ちだけはやる気に満ちておりますのでこれからも精一杯頑張ります、皆様よろしくお願いします。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿